OKIPPAの置き配サブスクでコロナ禍を乗り越える!評判も調査

OKIPPAの置き配サブスクでコロナ禍を乗り越える!評判も調査

今注目の置き配サブスク【OKIPPA】を徹底調査!

コロナ禍により配達業界が盛り上がりを見せ続けている中浮かび上がったのが、再配達問題―。

再配達にかかる労働量や人件費は半端ではありません。

そんな慢性的な人手不足で悲鳴を上げる宅配業者と、簡単に荷物を受け取りたい消費者にとって大きな朗報です。

コロナ禍で再配達ゼロを目指すべく立ち上がったOKIPPAのサービス内容やメリット・デメリットもまとめました。

置き配サービス【OKIPPA】とは?

2020年3月からネットショッピング大手のAmazonが、置き配を初期設定にしたことで話題になりました。

対面受け取りを希望する時は、自分で画面を進んでクリックしなければなりません。

Amazon以外にも、様々な大手通販サイトが独自の置き配サービスを始めています。

そんな中、Yper株式会社が紹介する新サービスが【OKIPPA(オキッパ)】

宅配ボックスより安価でコンパクトな置き配専用バッグをサブスクで利用できるとして、注目を集めています。

今後宅配物受け取りのストレスと、再配達の減少に貢献することが期待されています。

OKIPPA:サービスまでの流れを解説

OKIPPAセット

画像出典:OKIPPA公式

まずはOKIPPAのサービス申し込みまでの流れについて説明します。

手順1:公式サイトから注文!

まずは公式サイトで、置き配バッグOKIPPAを注文します。

数日後に注文した品物が一式届きます。

内容は以下の通りで、バッグ本体と付属のダイヤル式南京錠や固定用のワイヤーなどがセットになっています。

OKIPPAのセット内容

  • 置き配バッグOKIPPA:(宅配バッグ本体)
  • 専用ロック:(内部に巻き取り式のワイヤーが収納されている)
  • 鍵式南京錠:鍵2本(宅配バッグ用のキー)
  • 結束バンド:(ワイヤー固定用)
  • シール(:配達員向けの簡単なメッセージが印字されているシール:3種)
  • 配達員向けプラカード:(OKIPPAバッグ内への預入方法が記載されている)
  • 取扱説明書

手順2:荷物管理アプリをインストールしよう!

各配送会社のサイトで確認をしなくても、アプリ上で一括管理ができます。

荷物の流れを手元で追えるので安心ですね。

もちろん、Amazonや楽天などの通販サイトやgmailアカウントと同期させる事も可能です。

さらにアプリのプレミアムプランに加入すると、盗難補償(盗難保険)をサービスに追加できる仕組みになっています。これは心強いですね

実際のOKIPPAバッグが届く前でも利用できるので、先にインストールを済ませてもOK!

手順3:設置場所の確認をしよう

配達物の安全性が確認できないと、配達員の方々は荷物を入れることができません。

配達員に安全な場所だと確認してもらうために置き配バッグ本体がワイヤーで固定されている必要があります。

OKIPPAのセットには専用ロックが付属してます。

約1メートルのワイヤーがロックの中から引き出せる構造になっています。

この専用ロックにバッグ本体を取りつけ、ワイヤー・ドアノブ・蝶番・窓の格子などに通してしっかり固定する仕組みです。

固定してもワイヤーが安定しない時は付属の結束バンドで締めあげましょう。

手順4:専用ロック・ダイヤル式南京錠の暗唱番号を設定

付属の専用ロックとダイヤル式南京錠の暗証番号を設定します。

どちらもリセットボタンで簡単に暗証番号変更が可能で、チョコチョコ設定を変えて防犯対策するのがオススメです。

ただ、暗証番号は専用ロックとダイヤル式南京錠の2つ覚えなければいけないので、忘れないようにどこかに控えておきましょう。

バッグ本体につける前には必ず、専用ロックと南京錠に初期不良がないか確認しましょう。

OKIPPAのメリット・デメリットは?

OKIPPAのリアルな評判・クチコミもチェックしていきましょう!

OKIPPA

OKIPPAのメリット

Twitterの声を参考にメリットをピックアップ!

不在時でも再配達が不要

やはりこれが最大のメリットですね。

再配達が必要ないので、受け手と宅配業者に二度手間にならず圧倒的コストカットになります。

電話でやりとりしたりせずに済むので、配達員と受け手の精神的にも良いですね。

宅配バッグは盗難防止機能付き

盗難防止策は、OKIPPA専用ロックと南京錠の出番です。

ワイヤーはビニールコーティング加工素材となっており、はさみでは切断困難な太さにしてます。

撥水加工&洗濯が可能で、バッグ耐荷重13.0kgとタフな作りです。

脱ダンボール・脱二酸化炭素でエコを達成

国土交通省によると、1ヶ月に配達される荷物の量はなんと約30万個。

再配達によって排出される二酸化炭素の量は、年間40万トンにものぼるそうです。

Yper株式会社はダンボールではなくAirBall(エアボール)で配送するので、エコ効果もバッチリ!

OKIPPAのデメリット

OKIPPAに関するマイナスなクチコミは以下の通りでした。

セキュリティの問題

配達員がOKIPPAの専用ダイヤル鍵をかけてくれなかったというアクシデントも!

SNS上では、盗難等のリスクを心配する声もいくつか見られました。

利用制限は上限3万円&生鮮食品などは利用不可

防犯上の理由から、利用できるのは3万円以下の商品のみとなっています。

また生鮮食品は腐る可能性があるため、サービスの利用は不可です。

マンション共用部の通路問題

マンションの管理規約などで、通路にモノを置く事を禁じている所もあります。

利用の際はあらかじめマンションの管理組合等に確認しておきましょう。

置き配サブスクリプション【OKIPPA】|まとめ

今回は、Yper 株式会社の新サブスクリプション【OKIPPA】についてお届けしました。

新型コロナ時代による通販サイト取引は今後も増大していきます。

私たち個人の日頃のちょっとした意識が変わっていけば、再配達は確実に減っていきます。

一人ひとりが置き配という当たり前の文化になれば、セキュリティなどもどんどん進化していくでしょう。

配達の常識を変える取り組みが日本中に広がっていくことを願いながら、これからもOKIPPAのサービス向上をチェックしていきたいですね。


サブスクールでは今後も、サブスクリプションに関する基本知識やお得なサブスクプランの紹介、ランキングなど様々なコンテンツをお届けしていきます。

お得に生活するためのお役立ち情報を毎日発信していきますので、ぜひ引き続きチェックしてください!

↓お花のサブスクはコチラ
↓おつまみのサブスクはコチラ

生活カテゴリの最新記事