ビーガンでコロナ太り解消?SDGsを推進する【Grino】とは?

  • 2021.05.17
  • Update:2021.07.16
  • 健康
ビーガンでコロナ太り解消?SDGsを推進する【Grino】とは?

おひサブ!

校長のSUKUOです!

もうあっという間に熱くなって夏ですね。

日本が?

いやいや、世界全体が!?

なんて壮大なスケールになりましたが、

今回は流行りの【ビーガン】【SDGs】を推進しているこの会社。

株式会社Red Yellow And Greenです。

サブスクリプションサービスを軸にして、【ビーガン】【SDGs】推進している会社です。

そもそも【SDGs】とは

SDGs_1

そもそも「SDGs」ってなんでしょうか?

かなり広義で使われていてピンポイントの説明が難しいのですが、概要だけでもご説明します。

「SDGs」(エスディージーズ)とは、「Sustainable Development Goals」(持続可能な開発目標)の略称になります。

2015年9月に国連で開かれたサミットで国際社会共通の目標として、世界の代表達に決められました。

当サミットでは、2015年から2030年までの世界の長期的な開発指針として、「持続可能な開発のための議題」が取り上げられました。

この文書の中核を成す「持続可能な開発目標」をSDGsと呼んでいるのです。

そしてその具体的な目標は17個のセクションから成っています。

※上記画像参照

【SDGs】の口コミ評判

SDGs_6

SDGsに対する皆のtwitterをまとめました。

【SDGs】のポジティブな口コミ評判

【SDGs】のネガティブな口コミ評判

【ビーガン】の口コミ評判

SDGs_2

【ビーガン】に対する皆の反応をまとめました。

【ビーガン】にポジティブな口コミ評判

【ビーガン】にネガティブな口コミ評判

【SDGs】のサブスク【Grino】とは?

SDGs_3

元々サラダの定期配送などを提供していたRed Yellow And Greenだが、植物性食品に特化した定期配送サービス(サブスクリプション)を2021年5月に開始した。

それが【Grino】だ。

【Grino】は、個人消費者向けに調理済みの冷凍植物性食品(プラントベースフード)を配送提供するサービスだ。

(Green × Innovation)=【Grino】

【Grino】が届ける植物性食品は全て野菜のみで作られている。

健康意識の高い人やビーガン(完全菜食主義者)、コロナ太りに悩む人もターゲットにしてサービスを展開していきたい構えだ。

植物性食品を速く社会に根付かせることを目指すGrinoは多くの人に早く届けたい、という思いから、一般販売に先駆け、数量限定でクラウドファンディングサイトで先行販売を試みた。

クラウドファンディングを活用した先行販売では、なんと開始2日目で目標金額の30万円分の販売を達成。

本格展開を前に認知拡大に大きく成功した。

利便性とおいしさを兼ねる事で、より自然な形で植物性食品を選択してもらおうという大きな試みがある。

【SDGs】のサブスク【Grino】の特徴は!?

SDGs_5

【Grino】の5つの強みを御紹介しておきましょう。

地球に優しい100%植物性レシピ

「地球と体に優しい食事」を実現するため、全て植物性の食材でレシピを開発。

可能な限り五葷〖ごくん〗(にんにく、のびる、にら、ねぎ、らっきょうなど、道教で怒り・欲情の原因とされる野菜)の使用も避け、新たな食生活のスタイルにマッチしたレシピを日々開発している

冷凍だから際立つ野菜の旨さ

急速冷凍する事で、フードロスの課題と便利で美味しい食事を追求。

食べごたえのあるゴロゴロとした野菜を使い、レトルト商品とは違う、冷凍食品ならではの魅力を実現。

飽きの来ないバリエーションを追求

食事自体を楽しめるように、和・洋・中の豊富なメニュー開発に日々挑戦。

地球のために頑張って食べるのではなく、美味しいから食べるものになれるように日々研鑽している。

食べることが寄付となる仕組み

社会貢献として、売上の1%~を気候変動や環境保護等に取り組む団体に寄付する。

植物性食品を食べることが寄付になるという仕組みを作り、売上が伸びる=次世代のためになる仕組みを残す。

利用者と作っていくサービス

【Grino】の商品を購入する利用者の意見・アイディアをサービス開発にフィードバックしていく事。

利用者・支援者とのコミュニケーションを通じて、共に「フードブランド」を作っていく仕組み作りにも意欲的。

【SDGs】のサブスク【Grino】|まとめ

SDGs_6

昨今はクラウドファンディングを使ったスタートアップ企業が増えてきました。

と同時に、【Grino】のように、元々存在する企業がクラウドファンディングで新事業を宣伝し、拡大もするという流れも出てきました。

もはや、資金集めだけでなく、広告効果の役目もクラウドファンディング企業は担っているのです。

更にスタートアップ企業の中には【社会的企業】と言われる社会問題にアタックするメッセージ性を持った企業が増えてきています。

世の中の流れは凄い速さで変化していきます。

どの舟に捕まって人生という海を渡っていくかは、自分自身で見極めなければいけませんね。

最後まで誠にありがとうございました。


【アウトドアまでサステナブル?!】はコチラ↓




健康カテゴリの最新記事